MEO対策の営業が来たら確認すべき5つのポイント!こんな会社への外注はやめておこう

お役立ち

最近「MEO対策のご提案」という名目の営業電話や営業メール、多くないですか?

「MEO対策には興味があるけど、なんかうさんくさい・・・詐欺なんじゃないか?」と感じる方も多いと思います。

実際「MEO対策」自体は詐欺でも何でもなく、「SEO対策」と同様、れっきとしたWebマーケティング手法の1つです。

では、なぜMEO対策と聞いただけで「うさんくさい」「詐欺っぽい」と感じるのか?

それは、実際に詐欺まがいの方法で、MEO対策をやっている業者が多いためです。

50社以上のGoogleマイビジネスアカウントを運用し、MEO対策を行なっていると、クライアントさんから過去にそういう業者の被害にあった、または知り合いやビジネスパートナーが被害にあった、などの話を聞く事がよくあります。

MEO対策村でもそういった詐欺まがいの業者について色々と調べてみると、そういった業者にはある共通点がありました。

今回はそんなMEO対策を営業してくる業者の共通点や、詐欺まがいのMEO対策の手口など、依頼前に確認すべきポイントを3つご紹介します。

ぜひ、MEO対策の営業が来たら、本記事を参考に確認してみてください。

詐欺まがいのMEO対策業者の営業を見分ける5つのポイント

詐欺まがいのMEO対策業者を見分けるには、そういった業者の共通点を確認するのが一番早いです。

そういった詐欺まがいのMEO対策業者の主な共通点は以下の通りです。

  • 成果報酬型の料金体型&簡単なキーワードを選択
  • 丸投げでOK、すべて代行、など手間が全くかからないという謳い文句
  • 電話営業
  • 成果対象となる条件が明確でない
  • 最低契約期間などの縛りがある

上記の特徴を持つ全ての業者がそうだとは言い切れませんが、詐欺まがいのMEO対策営業をしてくる業者は上記ような特徴を持っていることが多いようです。

そういった共通点を確認することこそが、詐欺まがいのMEO業者を見分けるポイントです。

見分けるポイント1:成果報酬型の料金体型

MEO対策村を利用していただいているクライアントさんのお話や、知り合いの同業者の話を聞くと、詐欺まがいのMEO業者の多くは「成果報酬なのでもし成果があがらなければ料金はかかりません」という謳い文句で営業してくるケースが多いようです。

一見すると「成果報酬の方が良心的では?」と思いますが、そこに大きな落とし穴があります。

成果報酬型の場合、大抵がお客さんに成果対象となるキーワードを複数選ばせて、その中のいくつかがGoogleMapで1〜3位になったら、それに応じて成果報酬を支払ってもらうという仕組みのものが多いようです。

店側は当然MEOについての知識がある訳ではないので、「おー!こちらで決めていいのか!」とたくさんキーワードを選びます。

たくさんキーワードがあれば、競合が強くて上がりにくいキーワード、競合が弱くて上がりやすいキーワードがありますから、大した対策をしなくても1〜3位にあがるキーワードは高確率で出てくるものです。(競合の弱いところならGoogleマイビジネスに登録して情報を入力しただけで上がるという事もあるぐらいなので)

詐欺まがいの業者はそういった大した対策をせずに、1〜3位に上がったキーワードを成果対象として成果報酬を請求するという訳です。

確かに「選んだキーワードの中で実際に1〜3位にランクインしたものがあったので契約的にはOK」という感じに思えますが、ここで重要なのは、「MEO対策の本当の目的はなんですか?」という点です。

MEO対策の本当の目的はキーワードの順位をあげることではありません。

キーワードの順位をあげて、店舗の集客につなげることです。

実際にどうでもいいようなキーワードで1〜3位に表示されたとしても、多少はアクセスが増えたり、電話問い合わせは増えると思いますが、売上などにつながる良質な集客にはつながりません。

なので、MEO対策で成果報酬を毎月払っているのに、売上などや集客アップに繋がっている実感がない・・・と感じ契約を解除しようとしても「契約期間内での解約は出来ない」「契約期間内での解約は違約金が発生する」などと言われ、なくなく契約満了まで意味のないMEO対策にお金を払い続けるというのが、よくある王道パターンです。

「納得できないので報酬は払わない」という事を言えば、「法的処置を取る」など強い態度で対応され、確かに自分がそう契約してしまったしなぁ、、と泣き寝入りするケースもあるようです。

多くのMEO業者は業者がMEO対策にかかる手間や費用に応じた、安価な月額制になっている事がほとんどです。

「成果報酬」という謳い文句の場合、詐欺まがいの業者である可能性が非常に高いので十分注意しましょう。

見分けるポイント2:最低契約期間などの縛りがある

「最低契約期間などの縛りがある」というのも詐欺まがいの業者に多い共通点です。

本来成果を出しているのであれば「続けたい」と自然にお客さんは思うものですし、成果があがらない場合には「辞めたい」というのが当然の顧客心理です。

そもそも何のために「最低契約期間」が必要なのでしょう?

詐欺まがいの業者ほど、お客さんとのトラブルになりやすいため、あらかじめ契約内容をガチガチに固めてお客さんに最低契約期間などの制約を課して、トラブルになった時に「訴えるなら好きにしてください。契約内容に書かれていますよ」と法的に戦っても逃げられるように、また違約金などで契約を無理矢理解除されても利益をうむ構造にしてあります。

もちろんSEO対策など、MEO対策に比べてサイトや記事を準備したり、ある程度成果がでるまでに時間がかかったり、など労力や時間が多くかかるものについてはこういった契約の縛りがあるのは当然だと思います。(SEO対策などの場合は、逆にお客さん側が業者側を騙すケースが非常に多いため会社側が防御策として最低契約期間などを設けている場合がある)

最低契約期間などの縛りがある業者すべてが悪いという訳ではありませんが、「なぜ業者側が最低契約期間を決める必要があるのか?しかもMEO対策のようにSEO対策のように労力があまりかからない分野で・・・」と考えると最低契約期間をMEO対策で設けるのはあまり良い業者ではない可能性が考えられます。

見分けるポイント3:丸投げでOK、すべて代行、など手間が全くかからないという謳い文句

「あなたは何もしなくてOKです!」「丸投げでOKです」というのも詐欺まがいの業者に多い謳い文句です。

そもそも、MEO対策を行う上で、お店側にやっていただかなければならない事は意外とあります。

  • 店舗の外観や内観の写真
  • 商品などの写真
  • 動画などの用意
  • 口コミをもらうための施策
  • タイムラインへの投稿

実際にはMEO対策を成功させるためには、お店側の協力が不可欠です。

打ち合わせなども必要ですし、丸投げでOKなはずがありません。

そのため、丸投げでOKという謳い文句が来たら、少し疑ってかかった方が良いかもしれません。

見分けるポイント4:電話営業

電話営業も詐欺まがいのMEO対策業者の常套手段です。(必ずしもそうではありませんが・・・)

なぜ、電話営業が多いのか・・・、それは電話の方がお客さんの新規開拓のスピードが早いためです。

MEO対策業者側からすれば、問い合わせメールなどで営業したり、ネットやSNSで集客するよりも、電話の方が圧倒的に顧客へのアプローチが早いんです。

それだけ新規開拓しなければ回らないというスタンスが丸わかりです。

そんな急いで新規開拓をしなければならない理由が必ずサービス内容や質などにあるはずなので、電話営業の場合には注意しましょう。

見分けるポイント5:成果対象となる条件が明確でない

これは、実際に契約内容を決める際に気をつけなければならないポイントです。

MEO対策は別名ローカルSEOですから、検索する場所によって検索結果は大きく変わります。

例えば「渋谷 美容室」で1〜3位が成果対象と決めた場合、渋谷で「渋谷 美容室」で調べたとき、池袋で「渋谷 美容室」で調べたとき、横浜で「渋谷 美容室」と調べた時で検索結果が全く異なります。

そのため、対象のお店の中で検索したら、それはGoogleMapの仕様上、1〜3位で上位表示されます。

そういった「どの場所で検索した時に1〜3位になった場合に成果」などローカルSEO対策なのに場所の指定がないというのは、詐欺まがい業者の常套手段のようです。

実際にお店の中でお店の人が検索をして1〜3位になったからと言って成果報酬を請求するケースもあるようです。

上記ような事を知らなければ「わー!1位に本当に表示されている!すごい!成果でてるんだ」と勘違いしてしまいますよね・・・。

いえ、1〜3位に出てくるのは店の中で検索してるからですよ・・・。

そして、その後に池袋などで検索して全然上位表示されてなくて「全然上位表示されてないじゃないですか!」と文句を言っても、「場所の指定は契約に入っていないですし、実際に店の中でも1〜3位で上位表示をされていたのは事実です!」という風に言われてしまえば、終わりです。

通常は、現在地を除外する機能がちゃんとあるので、現在地を除外した状態で特定のキーワードで上位表示というのが正しい成果のあり方です。

ローカルSEO対策なのに、成果対象に「どこで検索した時に?」など場所の概念が含まれていない場合には注意しましょう。

3つ以上当てはまる業者には注意!

詐欺まがいのMEO対策業者を見分けるポイントを5つご紹介しましたが、すべてがすべてそれに当てはまるという訳ではありません。

上記に当てはまっていても優良な業者はいます。

なので、上記項目のうち3つ以上当てはまる業者には十分注意をするようにしましょう。

また、MEO対策村では「こういうMEO営業業者から営業が来たが受けて大丈夫か?」などのセカンドオピニオンも無料で行なっているので、そういった不安があればぜひお気軽にご相談ください。

MEO対策は本来は店舗運営者にとって大変メリットの大きなWebマーケティング方法です。

それゆえに詐欺まがいの業者も多いようなので、十分に注意してください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました